クラン設立1周年!雨男の悲しき宿命...
皆さんこんばんわ!
麓2016のアニィです!!!
まず最初に言っておきます。
「本日もニートでございました😅」
本当は、1周年記念のオフ会をこの日にやる予定だったんですよ!!!
でも、天気は雨予報だったので、延期することに...
そしたら!!
殆ど雨降ってないじゃん!!!😭
これからまだ進学組の人達が受験を控えてるということで、オフ会はもはや1周年という名目ではなく普通に冬休みにやることになりそうです。笑
GDGDなサブリを許してくださいm(*_ _)m
さて、本日はそんな訳でクラクラの記事を
書いていきたいと思います!
このブログって、結構いろんな方に見てもらってるのですが、今日はクラメン向けの記事にします。
クラクラやってない方ごめんなさい!
それではいってみましょー!٩(ˊᗜˋ*)و
「アプデ後に大きく変わった点について!」
知ってる人もいるかもしれませんが、知らない人の為に伝えておきたいと思います!それは、
ユニットのタゲ法則が3→5施設になったことです!
通常のユニットを出した時、前までは
「出した場所から近い3施設の内1番近い施設に攻撃をする」
これが基本でした。ですがアプデ後からは
「出した場所から近い5施設の内1番近い施設に攻撃をする」
ように変わったんです!
ウィズやアーチャーなどはあまり影響がないと思うのですが、ゴレやジャイは大打撃です...
基本、防衛施設は壁に囲まれてるので、ゴレなどは壁に向かって真っ直ぐ歩きやすかったですが、今回から
お散歩率が高くなった
ということを覚えておいて下さい!
出した場所から近い場所に4つ防衛施設があっても、5番目以内に外に防衛施設があったらそっちに向かって歩いてしまうんです!!
お散歩は大事故に繋がりやすいのでこれは頭に入れておいてください!
「援軍処理は無駄なく使いすぎず!」
これもどのTH帯にも共通して言えることですが、
特にTH7以下の人はよく見てください!
※援軍処理に関してはKATARINCOに教わるのが1番だと思います笑
Lv.1 アチャで囲んで処理
TH6以下の人は大体バルキリーを相手にすることが多いと思います。事故しない為にもアチャを沢山持って行って、
釣り出す→端に寄せる→〝囲む〟
この3点セットでどのユニットでも処理できます。
アーミーキャンプとの兼ね合いもあるので、
アチャのレベルが
1→50体(TH4相当)
2→40体(TH5相当)
3→30体(TH6相当)
このぐらいで大丈夫だと思われます!
最初のうちは惜しまずアチャを使ってください!
Lv.2 ウィズを混ぜての処理
ウィズのレベルが4からなら使えます!
ですが、ウィズ1体=4枠という事をお忘れなく!
TH7の人はよくドラゴンを相手にすると思いますが、ドラゴンならアチャ15でも処理できます。
なので、援軍処理でウィズを多用するのは論外...
TH8に向けての練習をする人はウィズを
それ以外の人はアチャでの処理を勧めます!
こちらは囲むよりも
「ドラゴンの下にアチャをおいてタゲをとる」
ことを意識して下さい。
アチャの射程は3.5マス
ウィズの射程は3.0マス
なので、普通に囲んでしまうとウィズが燃えてしまいます。試してみる場合は是非頭に入れといて下さい!
ちょっと長くなってきたので今日はここまで!
明日も雨予報で外出の予定がないのでクラクラだと思います。そしたらサイドカット・呪文についてTH7以下のメンバーにいろいろ伝えていきたいと思います!
※参考になる部分があったらTH9の人も是非...😅
分からない事があったら聞いてください!
基本なんでも答えられるようにしておきます笑
※答えられなかったらリーダーへ...
以上、麓2016のアニィでした!
0コメント