運命?必然?川バカとの出会いPart3

皆さんこんばんわ、アニィです!
今日も平凡な1日が終わりましたが、最近やたらと体が痛むようになってきました...
運動もいいものですが、たまには何日か休憩したりするのも大切だと痛感しました。
さて、本日は昨日お伝えした通り!
例のアレ、行ってみましょう!٩(ˊᗜˋ*)و

「テスト期間の富沢」

まず、3年になり部活を引退する人が増え始めた頃、本当の川好きは果たしてどれぐらいいるのだろうか。という素朴な疑問から始まりました!
本当に川が好きなら、川部に入ってくれるのではないか、放課後や休日も一緒に川で遊べる人がいるのかな?なんて事を思って、何人かに声をかけたら
ある男が真っ先に名乗りを上げました。
もう一人の副部長がこちら!
小学校から高校まで同じなのですが、高校に入ってからはあまり絡みがなかったので久しぶりな感じがあったのが最初でした!
が、部活引退してからは割と川に誘ってくれたりもして、中々にアクティブぶりを発揮してくれたのですが、もっとも凄いと思ったのが

期末テスト期間に富沢通い!

このテスト、僕達にとっては1番大切なテストなんです。が、毎日が30℃を超える日だった為、
ア「どうする?この後富沢いく!?」
恭「いいねー、いくか!」
こんな感じの軽いノリで、5日中3日はいきました!
その時には富沢も楽しかったんですが、遊びすぎたせいか...

「富沢飽きた、もっといい川ないかなー」

って、部員(当時3人)がみんな言ったんです。
富沢よりいい所ってもう、県外にしかないんじゃ...
これから迎える夏休み、行くならここしかない!
と思ったので、みんなで企画して、場所を決めて、県外遠征をやる事にしました!!!

「川部・己の小ささを知る」

夏休みを迎えた夏のある日、朝4:30に集合して川部名誉顧問に海に連れて行って貰いました!
※名誉顧問は後藤氏のお父さんです。
これまでにも川根の川や梅ヶ島の川に連れて行って貰ってたのですが、とにかく凄いんですよ!
僕達と絡みのある人ならわかると思うんですが、僕達の何倍も!!!アウトドアで、全国各地の名所から穴場スポットまで知り尽くしているんです!
あとは、車の中での会話でいろいろな話をしたのですが、男として尊敬できる人だと思いましたね。😅
そして海で遊んだ後は富士川を見せてもらいました!そこを見た時の衝撃もやばかったですが...
顧「あれ、川部も井の中の蛙だったってことですかね?静岡市の川しか知らないで川部なんて名乗っていていいんですか?笑」
と、部長・副部長3人完全に言い返せませんでした。でも、そこで改めて思ったのが、
全国各地にはもっと凄い川があるんだろうな、もっと行ってみたい!!!って感じになりました。

そんなこんなでいろいろありながら、いよいよ川部の県外遠征が始まりました!
新たに2人のメンバーを加え、いざ岐阜県へ!
↑俺と優がどこかにいる!分かるかな?( ̄▽ ̄)
カメラ目線のみっちーも。笑

遠目からでも分かる水の綺麗さ!

淵としてのレベルの高さ!

遊べる広さ!

どれをとっても、今までで1番でした!
実はこの時耳を痛めていたのですが、そんなこと気にしてられない感じでした!
一言じゃ表せないですけど、初めて見た時の衝撃がとにかくやばかったです...鳥肌が止まりませんでした😅
※この県外遠征の日、橋(10~11m)の高さから飛び込める場所が工事により封鎖されました(><。)




この県外遠征を機に、川部の意識も少しずつ変わっていきました!大人になったら全国各地の川へ行くことを誓ったりとか、現代社会には珍しくなってしまったアウトドアな人をもっと増やして行きたいと思うようになりました!
実はこの後富士川へ行くのですが、流石に文章が長くなりすぎてしまったので、Part4(恐らく最終回)で残りを書いていきたいと思います!
制作時間が約1時間の力作でした!
最後まで見てくれた方ありがとうございます😊

アニィの日常

何気ない普段の日常を書いて行きたいと思います!(主には川・スポーツ・クラクラ・音楽関連が多め) 好きな事についての書き込みが多くなると思うので、良かったら見てみてください!😊

3コメント

  • 1000 / 1000

  • 今井商店

    2017.10.26 14:16

    わざわざ返信申し訳ありません…綺麗な海ですね👍冬の海は水が透き通りクラゲなどはいませんよ❗私は独りで元旦そのブログに載っている海を目指そうと思っております。奇遇にもご一緒出来たら幸いです。初対面ながらありがとうございます、健全な活動を❗お身体だけは気をつけて下さい。では又 場末の煙草屋から… 今井商店
  • コメントありがとうございます!(*^^*)♪ 確かにこの時期は寒くなってきてますが、まだまだ活動は続けていきますよ!👍 連れて行って貰えるなら、今年でも来年でも、是非ともお願いしたいです😊 元旦の海も寒そうですが、クラゲに刺されないなら寒中の儀も楽しそうですね笑 正月も基本は暇なので、よかったら冬の海に入る川バカ勢共々参加してみたいです! 毎日の更新頑張ります! これからもよろしくです*´▽`)b
  • 今井商店

    2017.10.26 13:16

    こんばんわ🎵いつも更新を楽しみに待ち、楽しく拝見しております❗日中帯でもかなり涼しくなりとても水に入ろうとは思えない季節ですね…しかし川部を岐阜県にある絶景、犬帰りの淵と言う場所へご案内したいと思っております。この季節でも飛び込みたくなるような素晴らしい場所でございます。その名前のとおりあまりの綺麗さに迷い込んだ犬もふりかえる場所と由来されております。又、本日ブログに映っておりました海では元旦あさひと共にその年を祈願する初寒中の儀が行われるそうです(笑)~💧~(^-^)👍どうでしょうか❗いち読者が出すぎた事を申してすみません私みたいなものでも参加出来たらな🎵と思います。毎日の更新楽しみして失礼いたします。部長様頑張って下さい 愛読者 今井商店